園の概要
■名称 | 社会福祉法人 西益田福祉会 認定こども園 神田保育園 |
■所在地 | 〒699-5133 島根県益田市神田町イ192-9 |
■電話番号 | 0856-25-2094 |
■FAX番号 | 0856-25-2117 |
■定員 | 1号:6名 2・3号:49名 合計55名 |
■保育年齢 | 産休明け(43日目)~就学前 |
■保育・教育時間 | 保育標準時間(2・3号認定)7:15~18:15 保育短時間(2・3号認定)8:00~16:00/8:30~16:30/ 9:00~17:00 教育時間(1号認定)8:30~14:30 |
■保育の種類 | 通常保育 乳児保育 しょうがい児保育 延長保育 ホリデー(休日)保育 一時保育 子育て支援 |
保育方法及び環境
神田保育園は、主に0~2歳児、3~5歳児の異年齢児保育を行っています。年下の子ども達は、大きい子ども達の姿に刺激をもらい、あこがれを持ち、年上の子ども達は、年下の子ども達のことも考えながら行動したり、優しく見守ってくれたりしながら過ごしています。また職員も、常に複数の目で子ども達を見守り、子ども達から学ぶ姿勢で関わります。それぞれの違った視点、見方で子ども達の姿を捉え、対話を繰り返しながら、一人ひとりの子ども理解を深め、今目の前にいる子ども達の姿に合わせた、子ども主体の保育を行い、子ども達のやりたい!知りたい!試したい!が実現できる環境づくりを心がけています。
保育内容
0歳児(小さいりすぐみ)
飲む・食べる・寝るなどの生理的欲求を満たしながら、一人ひとりの生活リズムを大切に過ごしていきます。また、様々な表情や声、目や手足の動きで要求を表す一人ひとりのお子さんとの応答的なかかわりを大切にし、伝える、伝わる心地よさを0歳の時から丁寧に積み重ね、愛着形成(アタッチメント)を育んでいきます。
1歳児(中くらいのりすぐみ)
つたい歩きや歩行などの運動発達とともに、腕や手先も意図的に動かせるようになり、様々な人や物への関りが強まり、探索活動も盛んになります。安心できる保育士等との関係の下で、自分の思いを全身で表現することを大切にしながら、様々なもの・ひと・ことへ関わる意欲を育てていきます。
2歳児(大きいりすぐみ)
自分の身の回りのことも少しずつ自分でできるようになり、「自分でやりたい」の自律と「やってほしい」の甘えの間を揺れ動く時期です。自分の意思や欲求をしっかりと表現することが、自我の育ちにとってとても大切な自己表現であると捉え、丁寧にやりとりを行っていきます。
3歳児(うさぎぐみ)
話し言葉も盛んになり、好奇心や探求心が高まり、「なんで?」「どうして?」など様々なことへの関心が広がります。友だち等との様々な遊びや経験を通して、自分の見たこと、気づいたこと、感じたことなどを言葉や行動で表現することを大切にしながら、友だちとの関わりを深め、伝えあう楽しさを感じられるように関わります。
4歳児(ぱんだぐみ)
友だちと関わることが増えるとともに、友だちが自分と違う考えをもっていることに気づき、相手の気持ちを理解しようとしたり、自分の行動やその結果を予測して不安になったりするなど心の葛藤に揺れる時期です。仲間と様々な感情体験をしながらも、つながりを深め、集団で遊び、生活する楽しさを感じられるように関わっていきます。
5歳児(ぞうぐみ)
これまでの様々な体験から、予想や見通しを立てる力や友達と話し合って遊びを進める力なども育ってきます。集団の中で仲間の意思を大切にしようとし、試行錯誤を重ねながら遊びを発展させ、達成感、充実感をみんなで味わい、自分らしさを発揮し、自信をもって生活できるよう見守っていきます。また、小・中学校・地域との交流などを行いながら、地域社会とつながり、あこがれや期待をもち、自立心を高めていきます。
保育事業
乳児保育
ゆったりとした雰囲気の中で個々のペースに合わせて保育します。冷凍母乳も対応します。
しょうがい児保育
一人ひとりのお子さんの姿や発達に応じながら、しょうがいをもったお子さんも集団の中で育ち合います。
延長保育
お仕事で遅くなる方のために18:15以降も保育を行います。
ホリデー(休日)保育
日・祝日がお仕事の場合、ご利用ください。
一時保育
未就園のお子さんが、1ヶ月に15日利用できます。半日利用もできます。
子育て支援
ひよこちゃんの日(保育見学)
ご家庭で子育て中のお父さんやお母さん(または祖父母)とお子さんに園を開放しています。園での子ども達の姿を見たり、他の保護者さんや職員と交流したりします。
たまごちゃんの日
お父さん、お母さんになる前に子ども達の姿を見てください。
育児相談
いつでもお気軽にご相談ください。園に来られてもお電話でも相談できます。
交通アクセス
〒699-5133 島根県益田市神田町イ192-9