令和2年度
平成31年度
さつまいも掘り
2019-10-15
6月にぞう組さんが、佐藤のおじいちゃんと植えたさつまいもを、みんなで掘りに行きました。ツルを引っ張ったり、手で土を掘ったりして、出てくる大きな、さつまいもに大喜びしました!





平成30年度 りすぐみ こんなことしたよ!
初めてのかんだ山
2018-11-29
大きいりす組で、かんだ山へ行ってきました!
初めてのかんだ山に子どもたちはワクワクでした。
大きいクラスの子どもたちに助けてもらいながらたくさん遊びました♪またかんだ山へ行けるのを楽しみにしている子どもたちです♪

御所原へお散歩に行ったよ♪
2018-11-21
みんなで、お散歩へ行ってきました☆
どんぐりを拾ったり、野いちごを食べたりとニコニコで楽しむことができました♪
たくさん走ったり歩いたりすることもでき、子どもたちの笑顔がたくさん見られました♪


大きいクラスさんとガタガタ滑り台へ!
2018-09-24


平成29年度 りすぐみ
平成28年度 りすぐみ・こんなことしたよ!
10月のりすぐみさん
2016-11-02
運動会が終わり、天気の良い日にはゆったりと保育園の近をお散歩しました。かわいい花を見つけてさわったり、虫やカエルを見つけつかまえたりしました。

音楽療法
2016-10-27
音楽療法士の宮崎先生にお越しいただき、音楽療法を行いました。今年度も音楽療法を始めてから半年が経ち、どの子もよく慣れて喜んで取り組むようになりました。音楽に合わせて走ったり止まったりと自分の体の動きをコントロールしたり、絵本を見たり、楽器にふれたりと次から次へと展開される内容をしっかりと楽しむことができました。

8月のりす組さん NO.3
2016-08-08




8月のりす組さん NO.2
2016-08-08




8月のりす組さん
2016-08-08



大変ごぶさたになってしまいました。
いろいろな夏を楽しんでいるりす組の様子です。
夏といえば、まずはプール遊び!最初は顔に水がかかるのを嫌がっていた子もいましたが、毎日経験することで慣れ、顔つけやワニ歩きなど楽しめるようになってきています。上のプールでは、大きいさんと一緒に入らせてもらうことがあり、いい刺激になっているようで真似っこしてます(笑)
次に、夏といえばスイカ割り!職員や卒園児保護者さんから頂き、みんなで割って食べちゃいました!あっという間に緑の皮だけになってしまいましたが、いっぱい遊ぶとお腹がすくんでしょうね〜!
最後に、夏といえば海!海の雰囲気いっぱいの壁面装飾が出来上がりました!カニにタコ、クラゲに魚と、それぞれ個性あふれる生き物が揃いました!まだまだ厳しい暑さが続きますが、体調に気をつけ、夏を乗り切っていきましょう!
いろいろな夏を楽しんでいるりす組の様子です。
夏といえば、まずはプール遊び!最初は顔に水がかかるのを嫌がっていた子もいましたが、毎日経験することで慣れ、顔つけやワニ歩きなど楽しめるようになってきています。上のプールでは、大きいさんと一緒に入らせてもらうことがあり、いい刺激になっているようで真似っこしてます(笑)
次に、夏といえばスイカ割り!職員や卒園児保護者さんから頂き、みんなで割って食べちゃいました!あっという間に緑の皮だけになってしまいましたが、いっぱい遊ぶとお腹がすくんでしょうね〜!
最後に、夏といえば海!海の雰囲気いっぱいの壁面装飾が出来上がりました!カニにタコ、クラゲに魚と、それぞれ個性あふれる生き物が揃いました!まだまだ厳しい暑さが続きますが、体調に気をつけ、夏を乗り切っていきましょう!

りすぐみ・こんなことしたよ!
秋を感じてます。
2015-11-05



ある職員がキャンプ先でクヌギドングリをたくさん拾って持ってきました。
ドングリの帽子があんまり可愛くて、
こんなことを。
゛クヌギのおっちゃん゛です。
こんな写真は撮りましたが、肝心な子どもたちがドングリで遊ぶ姿を撮り逃しました
でも、子どもたちの作品が、りす組の部屋に飾ってあります!ぜひ癒やされて下さい!
これから、もっと増える予定なので、お楽しみに!
ドングリの帽子があんまり可愛くて、
こんなことを。
゛クヌギのおっちゃん゛です。
こんな写真は撮りましたが、肝心な子どもたちがドングリで遊ぶ姿を撮り逃しました

でも、子どもたちの作品が、りす組の部屋に飾ってあります!ぜひ癒やされて下さい!
これから、もっと増える予定なので、お楽しみに!


御庄原にお散歩に行ったよ(^^)
2015-10-31



大きいクラスさんと一緒にお散歩に出かけてきました。
御庄原には、野いちごがあちこちに なっていてお兄ちゃんお姉ちゃんが見つけてくれては、どうぞと分けてくれたり、場所を教えてもらって自分たちで見つけてたくさん食べることができましたよ
龍の目と言われる青い実も見つけて、スーパーボールのように、弾かせて遊んだりもしましたよ
楽しいひとときでした
御庄原には、野いちごがあちこちに なっていてお兄ちゃんお姉ちゃんが見つけてくれては、どうぞと分けてくれたり、場所を教えてもらって自分たちで見つけてたくさん食べることができましたよ

龍の目と言われる青い実も見つけて、スーパーボールのように、弾かせて遊んだりもしましたよ

楽しいひとときでした


横中3年、保育実習
2015-09-19


9月17日、18日に横中3年生が保育実習にきました。
憩いの広場で、中学生の本気のリレーを見せてもらった後に、りす組さんはかけっこ、大きいクラスさんはリレーをしました。子どもたちは、今年度初めてのかけっこやリレーでしたが、中学生のかっこいい姿を見たからか、初めてとは思えない走りっぷりでしたよ!運動会に向けても、気持ちが盛り上がってきました!
りす組クラスでは、中学生たちが、神田保育園にいたころによく見ていたであろうパネルシアターをチョイスして演じました。
「わあ!懐かしい!覚えとる!」と喜んで見てくれました。
食後には、中学生が絵本の読み聞かせをしてくれ、まったりとした時間を過ごしましたよ!
また、懐かしい!と思って、遊びに来てくださいね☆2日間ありがとう!
憩いの広場で、中学生の本気のリレーを見せてもらった後に、りす組さんはかけっこ、大きいクラスさんはリレーをしました。子どもたちは、今年度初めてのかけっこやリレーでしたが、中学生のかっこいい姿を見たからか、初めてとは思えない走りっぷりでしたよ!運動会に向けても、気持ちが盛り上がってきました!
りす組クラスでは、中学生たちが、神田保育園にいたころによく見ていたであろうパネルシアターをチョイスして演じました。
「わあ!懐かしい!覚えとる!」と喜んで見てくれました。
食後には、中学生が絵本の読み聞かせをしてくれ、まったりとした時間を過ごしましたよ!
また、懐かしい!と思って、遊びに来てくださいね☆2日間ありがとう!

りすぐみクラス懇談会・ロケットくれよんコンサート
2015-09-05



9月5日。
待ちに待ったロケットくれよんコンサート。子どもたちはもちろん、職員、そして、ファンのお母さん方、本当に楽しみにしていました。
温かい雰囲気と、優しい歌声、楽しい遊び歌やダンスで盛り上げてくれました。
子どもたちに馴染みのある曲も何曲かあり、緊張していた表情も少しほぐれました
コンサート以外には、絵本を読む時間や食事時間もあり親子で楽しい時間を過ごしていましたよ!
待ちに待ったロケットくれよんコンサート。子どもたちはもちろん、職員、そして、ファンのお母さん方、本当に楽しみにしていました。
温かい雰囲気と、優しい歌声、楽しい遊び歌やダンスで盛り上げてくれました。
子どもたちに馴染みのある曲も何曲かあり、緊張していた表情も少しほぐれました

コンサート以外には、絵本を読む時間や食事時間もあり親子で楽しい時間を過ごしていましたよ!

初めての園外散歩
2015-08-26



今日は、歩けるようになった子どもと初めての園外散歩に出かけました。畑のミニトマトを収穫しようと思いましたが、そこにたどり着くまでに、見るもの全てが新鮮で、と~っても時間がかかりました。でも、本当に嬉しそうで見ているこっちまで幸せな気分になりましたよ!
